君と話をしよう
この曲は子守歌です。やさしいことばでつながった穏やかな曲です。未発表。
心のふれるままに
ロイス時代に書いたオリジナル詩曲。当時の演奏はこんなに洗練されていなかったけど。
青空の時間
父が亡くなった日は土砂降り。でも次の日葬儀を終えて悠久苑に向かうときは雲ひとつない青空で。晴れ渡った青空を見るとその空を思い出す。
約束だから僕は行く
約束をすっかり忘れてて、あわてて自転車で向かいました。水星と金星が月の下に並んでいた日です。未発表。
モノローグ
ストロベリー
Seven Stars
寂しい恋の話
オリジナルの詩曲。気持ちの良い軽快な曲。
手紙
紫のロンリーナイト
CHERRY
イブのバラード
恋の歌ではありません。社会になじめなかった人と、力になれなかった自分の後悔の歌です。
夜に微笑んで
悲しみのメロディ
長い道
ごく一部のリクエストもあってアップ。なんだか無責任な歌詞ですが、あらためて聴いてみるといい曲のような気も。
今は少しだけ
イマジネーション
時をわすれて
DanceDance
ロイス時代の定番演奏オリジナル曲。テンマが歌うこの曲は良かった。
ラブレター
抱きしめていればいいさ
演奏する機会のなかった曲だけど好きな曲。
ひとりにしないでおくれ
ロイスで必ず演奏してた曲。オリジナル。当時のアレンジとはだいぶ雰囲気が違うけど。
あなたのいない街で
バンドでは演奏しなかった曲。リメイクして聞くとそれなりにうれしい。
プリーズ
CubaseでDTMをはじめて、最初にアウトプットできた曲。イメージに近いリメイクができたと思う。
バラード
スローで素直な曲。”暗い闇は差し込まないでしょう”と指摘されたのを思い出した。詩的表現なのに。
恋のにおい
原案と違った歌謡曲テイストになってしまった。
おまえは何度も聞きかえす
バンドで演奏できなかった曲はたくさんあって、この曲もそんなひとつ。
Good Night は Bed で
大学時代にロイスでやっていたオリジナル曲。